このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

1講座ずつ受講したい方へ
▼コース受講生は「500円クーポン」利用で1500円に割引!▼

講座カレンダー(デイリー)

理論と実技セットで、ドキュメンタリー制作に挑戦してみませんか?

あなたも映像で「伝えたいことを伝える」ビデオジャーナリストになろう。その第一歩が「3分ビデオ」をつくること。ビデオ撮影のコツは? 編集ってどうやるの? その基本をイロハのイからの実践実技コース。ドキュメンタリー理論をセットでぜひどうぞ!🎥

韓国MEDIACTのイチオシ講座「ドキュメンタリー製作と社会変革!」を通訳あり📣1980年代に韓国独裁政権との闘いから始まったメディア運動、金明準所長によるドキュメンタリー映像の理論講座です。「3分ビデオ制作」実技コースとセットもおすすめです✨

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【特別企画】講座のご案内(特別¥1000)*アーカイブ視聴も!

東アジアの各国の今の情勢を読み取り、アジア各国や地域の民主主義課題や市民社会の政治介入の現状を共有し、アジア市民連帯の可能性を分析していきます。特に2024年には東アジア各国で重要な選挙があるので、選挙前後の社会情勢を解説していきます。

気候変動対策が喫緊の課題とされている中、昨今の脱炭素政策に足りないものは一体なんだろうか。あらゆる社会問題と複合的かつ構造的に絡み合う気候変動による影響を、インターセクショナリティと平和学の視座から植民地主義や軍事主義を通して、気候正義について考えていきます。

毎回2分ほどの、さまざまな分野のニュース素材を取り上げ、関連する韓国語表現を学び、聞き取り練習、対訳を行います。さらに、そのニュースの背景について理解を深めます。

昨年12月に『捕虜収容所・民間人抑留所事典』を刊行したPOW研究会の会員が、収容所・抑留所の実態、現在にも続く傷跡や課題、和解への取り組みについて紹介する。

韓国/朝鮮、台湾の旧植民地出身(外国籍)抑留者の問題やシベリア特措法制定13年後の課題を一緒に考える貴重な連続講座です。

第12期の在日コリアンPart9では、第2回~6回にかけてはゲスト講師をお迎えし、人権運動の生き証人である田中宏さんとの座談会形式で開催いたします。

激動の年とも言われている2024年の東アジアの情勢を、各国の選挙の展望や分析に基づいて、朝鮮戦争の危機の構造から改めて解釈していきます。

大好評の鳥井さんの労働運動の解説を、第12期にも続編として開催します。第12期ではアジア労働者との連帯運動からみた日本社会と日本の労働運動の現状と課題をとりあげます。

本コースでは、環境運動の歴史、現状や今後の展望をテーマとして、さまざまな運動の実践者や研究者をゲストに迎えてお話いただき、その社会実践や調査研究を踏まえて、今後の環境と社会のあり方を考える機会とします。

この講座では、イスラエル国家とパレスチナ問題を植民地主義批判の文脈に位置づけ、現状認識を深めるとともに、解決へのヒントをともに探ってみたいと思います。

今期は、日常や韓国旅行で使えそうな単語や、シチュエーション毎の表現を学んでいきます。以前、韓国語を習ったことはあるけど、またチャレンジしてみたい方、大歓迎です。

あなたも映像で「伝えたいことを伝える」ビデオジャーナリストになろう。その第一歩が「3分ビデオ」をつくること。ビデオ撮影のコツは? 編集ってどうやるの? その基本をイロハのイからの実践実技コース。ドキュメンタリー理論をセットで学んでみませんか?🎥

韓国MEDIACTのイチオシ講座「ドキュメンタリー製作と社会変革!」を通訳あり📣1980年代に韓国独裁政権との闘いから始まったメディア運動、金明準所長によるドキュメンタリー映像の理論講座です。「3分ビデオ制作」実技コースとセットもおすすめです✨

本講座では、パレスチナをめぐる二つの民族の争いとしてこの問題を捉えるのではなく、イスラエルによる入植者植民地主義によるパレスチナ支配のプロセスとして捉え、そこからの〈解放〉が目指すところは何かを考えます。

見えるもの聞こえるもののほとんどが記憶の収蔵庫にあるはずだ。映像も刻々に記録され、いずこかの収蔵庫に納入されているはずだ。このシリーズは、さまざまな素材がタイムラインの上で刻まれ、つながれ、離合集散していく「試行錯誤」をサブテーマとする。

受講生の皆さまにこれまでの感謝の気持ちを込めて、NPA代表理事の上村英明を軸に、島袋純さん、内海愛子さん、田中宏さん、高橋哲哉さん、中野晃一さん、若手活動家など、NPA関連の講師らを招待し、感謝キャンペーン(無料)を企画いたしました。

韓流を初期から、日本のエンタテインメントの現場を30年以上取材してきた講師が、韓流を受容してきた日本の大衆社会、エンタメ界の実相について、その取材体験をもとに語ります。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

NPA第12期パンフレット

NPA第12期の講座がぎゅぎゅっと詰まったPDFパンフレットです!(ダウンロード可能)
*紙パンフレットの郵送をご希望の方は[宛先・住所・部数等]をNPA事務局(info@npa-asia.net)までお知らせください。10枚〜/100枚〜の大口枚数にも対応させていただきます。

料金

♪コース申込みにもれなく何度でも使える500円クーポンついてきます♪
とってもお得なプラン!
注目
30,000円以上ご支援をいただける方は最大10コースがとり放題になります。
10コースを選択された場合は1コース(6講座)あたりの受講料が3,000円と、大変お得なプランです。
購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄へご記⼊ください。
全20コースとり放題プラン(特典付)はこちらから。
【メールまたはお電話でのお申し込み方法】
メールからお申込みの方
は、上記NPAのゆうちょ銀行口座へ受講料をお振り込みください。

▶︎入金後、①お名前、②入金日、③受講コース、④コースによってはオンライン/対面どちらかを、メール(info@npa-asia.net)またはお電話でお知らせください。
*受講料金等、お問い合わせはメールまたはお電話にて受け付けております。

講座カレンダー(マンスリー)

<宣伝ボランティアになって無料受講しませんか?>
NPAのパンフレット配布や講座をSNS発信していただけるボランティアを募集しています!
ご協力いただける方にはご希望の講座を無料で受講していただけます。
詳細やご希望はNPA事務局までご連絡ください♪

<SNSなどでの発信にご協力ください>
皆様のネットワークを通じてより多くの方にNPAの輪を広めてください。大変な時代を迎えていますが、一緒に希望の種を蒔いていきましょう!(SNS・ML・口コミなど何でも大歓迎です!)どうぞよろしくお願いいたします^^

X (旧ツイッター) https://twitter.com/nashinokipa
Facebook  https://www.facebook.com/nashinokipa
Instagram https://www.instagram.com/neweraasiapeaceacademy/

☆ジュニア(第7期)中高生メンバー募集中!

あなたなら日韓・アジア学生交流では何を取り上げて説明できますか?

学校でも学べないテーマで、自分が好きなテーマを見つけて、大学自己推薦入試も準備もできるNPAジュニアコース!挑戦してみませんか?

第2回 ゴールデンカムイから見た先住民族と多文化共生 -3Fは克服できるか

  開催日:2024年4月20日(土)16:00-18:00 

第3回「BTS」も揺れる若者の兵役問題から考える韓国社会

  開催日:2024年4月27日(土)16:00-18:00 

第4回 琉球と沖縄- 私の国連外交までの旅!

  開催日:2024年5月11日(土)16:00-18:00


☆NPAジュニアメインページ【NEW!】

☆第7期メンバー募集案内【NEW!】

-募集期間:2024年3月3日(日)~2024年4月12日(金)

-オリエンテーション&面接 2024年4月13日(土)16:00~18:00

NPA提出文書が国連へ公式登録されました!

国連人権理事会(第53回/2023年6月)にて、NPAと市民外交センターが共同で提出したwritten statement(文書声明)が公式な国連文書になりました。デジタルライブラリーへのアクセスの他、世界各地のすべての国連機関で入手することもできます。「平和への権利」の重要な提案です! 
The 70th Anniversary of The Korean War Armistice and the Right to Peace /朝鮮戦争休戦協定70年と平和への権利
(国連デジタルライブラリー):

https://digitallibrary.un.org/record/4031011?ln=en

これまでのNPA講座(第1期〜第11期)

これまでのNPA講座が見放題! 第6期講座まで公開中!
~市民運動の「今」をアーカイブし、学びを共有できるプラットフォーム~


SNS&LINKS

アクセスMAP

一般社団法人
新時代アジアピースアカデミー(NPA)
〒101-0061 千代田区神田三崎町2-6-9 三栄ビル301
Tel: 03-6272-5073 / Fax: 03-6272-5074
 月~土14:00〜18:00/その他不在時には留守番電話にメッセージを残していただければ後日スタッフが対応いたします
JR線「水道橋駅」より徒歩4分。都営三田線「水道橋駅」より徒歩7分。東京メトロ半蔵門線「神保町駅」より徒歩8分。
「梨の木ピースアカデミー(NPA)」は、2022年6月より一般社団法人化され「新時代アジアピースアカデミー(NPA)」に名称が変わりました。